桃狩りのご案内
当園には10種類以上の桃があります。品種によってかたさが違ってきます。あなたはやわらかめ?それともかためがお好きですか?
畑でしか食べられない、かたい桃にも挑戦してみてください。やみつきになるかもしれません。

お盆に送りたいなど、贈答用に化粧箱での宅配も可能です。お気軽にお問い合わせください。
米山しげのぶ農園の桃狩り
園内の桃を40分間食べ放題です。
樹からおいしそうな桃をお選びいただき、くだものナイフで皮をむいてお召し上がりください。
当園には
10〜15種類の桃があります が、品種によって7月中旬から9月上旬までと、期間や食味もさまざまです。お好みの品種がある方はお問い合わせください。


桃の中では
黄金桃(おうごんとう)も人気です。 黄金桃は完熟するとまるでマンゴーのような味です。数量限定ですが、白桃と一緒に食べられます。

スモモ(プラム)も、桃狩りの時に食べられます。山梨県産のサマーエンジェル・貴陽(きよう)などがあります。スモモは酸っぱいイメージですが、貴陽はスモモの中でも抜群の甘さです。種は小さく、ほぼ丸ごと食べられます。
7月下旬(サマーエンジェル・貴陽) 〜8月上旬(太陽)です。スモモを今まで食べたことがなかった人も、ぜひ食べてみてください。 (※スモモは限定生産ですので、無くなり次第終了となります。)
雨天の場合でも、もぎ取る際には、簡単な雨合羽が用意してありますし、畑に隣接したサイドレスハウスの中で食べますので心配なさらずお出かけください。
桃狩りの内容
桃狩りには、
白桃3個入り手提げボックスのお土産 がついています。
※小学生以上の料金で入園した方のみ
開園時期 | 7月中旬〜8月下旬 | |
開園時間 | おおむね午前9時〜夕方4時頃 | |
入園料金 | 小学生以上 | 2,200円 |
6才以下のお子様 | 1,100円 |
※天候により開園日は前後することがあります。

<桃の花>
桃狩りの予約
桃狩りは、人数に関係なく予約が必要となります。
桃は日照りや雨など、天候に大きく左右されます。 当日でも構いませんので、桃狩りの際には必ず一度お問い合わせください。
お好みの品種がある方は、もっとも美味しい時期をお知らせすることもできます。
なお、キャンセル料金はございませんので、ご都合が悪くなった場合はお電話ください。
予約方法
-
お問い合わせフォーム
(メール申込) - 電話 (通常は畑におりますので、日中は携帯電話の方が確実です。)
- FAX (お急ぎの場合はメールか電話をご利用ください。)
電話(朝晩) | 055-283-0970 | |
FAX | 055-283-0970 | |
携帯電話(昼) | (1) | 090-8301-3578 |
(2) | 090-4173-3498 |
桃狩りのおみやげ
おみやげ用に、箱入り商品をご用意しています。 甘い香りのする、もぎたての桃をおみやげにどうぞ。
参考写真 | おみやげの種類 | 価格(税込) |
小箱
![]() |
段ボール箱
約2kg (8〜9個) |
2,240円〜 |
中箱3
![]() |
段ボール箱
約3kg (11〜12個) |
3,660円〜 |
中箱4
![]() |
段ボール箱
約4kg (大きめ中玉12個) |
4,420円〜 |
大箱
![]() |
段ボール箱
約5kg (18〜20個) |
4,970円〜 |
スモモ(貴陽)
![]() |
段ボール箱
約2kg (9個) |
3,250円〜 |
表は、中玉の標準価格です。大玉や、黄金桃はお値段が変わります。
詳しくは、時期が近くなりましたら
産地直送のページでご案内しています。
宅配の場合、別途送料が必要です。
桃を5kg以上ご注文の場合、事前にご連絡いただければお待たせすることなくご用意できます。
すももについても、お土産をご希望の方は箱でご用意できます。
よくある質問
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合せください。
桃狩りってどうやるの?

その場でもぎ取った桃を、ナイフで皮をむいて食べます。 くだものナイフ・取り皿はこちらでご用意いたします。
桃は木から簡単にもぐことができます。 ただ、実がやわらかく傷つきやすいので、指で押して硬さを確かめることは ご遠慮いただいております。 色や形をじっくりと見て、おいしそうな桃をお選びください。
桃は、どれくらいやわらかいの?
もぎ取ったばかりの桃は、スーパーに並んでいる桃と違い、 硬くしっかりとしています。 (甘みは十分にあります。)取れたての桃のおいしさはこの硬さにあり、 産地ではこの『硬くて甘い』桃が好まれていますが、 やわらかい桃が食べたい方は前もってご連絡ください。
宅配についてはどちらもできますが、硬いものを送って2~3日常温に置いてから食べると、やわらかく美味しく食べられます。
どんな服装で行ったらいいですか?
桃は表面が短い毛におおわれています。 肌が敏感な方は、この毛によって痒くなることがあります。 心配な方は長袖をご用意いただくと良いと思います。
子供や高齢者でも手が届きますか?
桃の木はあまり高くはありませんが、 高いと感じる方には簡単な踏み台や低い脚立をご用意しています。 お気軽にお声をお掛けください。
トイレはありますか?
和式の簡易トイレを2つ設置しています。洋式をご希望の方や配慮が必要な方は、『道の駅しらね』等の公共トイレをご利用ください(車で5分程です)。